2022年 4月~6月まで多忙につき、制作やWEBショップの運営などを休止しております。申し訳ございません。
問い合わせは受け付けておりますので、メールなどでご連絡ください。
京都のアトリエで「よりよい革製品を作りたい」という思いで制作しております。
世の中にはネットやお店にさまざまなモノが溢れかえっていますが、キッチン用品や文具などと比べ、見た目も含めたしっかりとデザインされた革製品はまだまだ少なく感じます。私の実際の経験や、百貨店での販売の経験などから生まれた、イメージやアイデアを形にしています。
アトリエのある京都の左京区はとても時間の流れが緩やかで、以前に住んでいたパリの雰囲気も感じています。その中で、ここに住んでいるいろいろな面白い人達や環境から刺激を受けながらゆったりと制作をしております。

———————————— 略歴 ———————————
2005年 独学で制作し始める。
2007年 単身パリにわたって修行
2009年 京都のアトリエで修行
2011年 かわせみ工房開業(下京区)
2013年 百貨店での販売開始
2021年 工房移転(左京区)
-
【ブルー Bl】ソフトレザーとタンニン革の三角マチの自立するポーチ
¥3,800
【はじめに】 マチの形が三角で可愛い少し大きめのポーチです。モバイルバッテリーや化粧品などをかなり入れていただくことができます。裏地はソフトなベルベット調の触り心地のディアスキンという生地を使っております。 【サイズ】 250 x 140 x 42mm (幅x高xマチ) 【カラー】 ブラックのソフトレザー とブルーのしっかりしたタンニン革を使ったポーチ 色革部分に レッド/ライムグリーン/ブルー/ブラウンを使っての制作も可能です。 【制作ポイント】 京都の工房で手縫いで一つ一つ丁寧に制作しております。 底とファスナーの持ち手部分は色の革を使ってアクセントカラーになっています。 ファスナーは革の色の合わせてオリジナルカラーで注文しておりますので高級感があります。 【ご注意】 顔料(塗料)を使わない染めで仕上げた革を使用しておりますので、生前の傷や血管(血すじ)などがございます。あまりにも大きなものや不自然なものは避けておりますが、天然素材ですので味とらえていただけると幸いです。 【オプション】 青以外のカラーでお作りすることもできます。期間などはご質問ください。 【Hush Tag】 #pouch #ポーチ #バイカラー #オリジナルファスナー #手作り #Leather #LeatherCraft #Creema #kyoto #五条 #AtelierKawasemi
-
【BL101_RD】ミニ真鍮ギボシのエレガント牛革ブレスレット(レッド)〜重ね付けやフォーマルなシーンに〜
¥3,600
【はじめに】 革を2枚張り合わた革を丁寧に極細にスライスして、重ね付けしても邪魔にならず、どことなくエレガントでもあるブレスレットをお作りしました。 細いながらもレーザーで工房のイメージ鳥のかわせみを彫刻してあります。 ※新作キャンペーンで、雲竜の特別パッケージにてお入れしております。そのままプレゼントにもしていただけます。 【サイズ】 革部分 21.5 x 0.6cm サイズ調整16〜19cm(1cm毎) 【制作ポイント】 フランスのパリにある革道具店で購入した、極小真鍮ギボシを使っております。 【ご使用にあたって】 ギボシやカシメは無垢の真鍮のものを使用しておりますので、長く使っていくうちに味が出てきます。 【ご注意】 革の色は(ライムグリーン、レッド、ブルー、キャメル)がございます。 裏地の革はすべてキャメルになっております。 【オプション】 レーザーでイニシャルやメッセージをお入れする事も出来ますので、オーダーなどのご希望はメッセージでご連絡ください。 #ギボシ #京都 #kyoto #gojo #かわせみ工房 #ブレスレット #Bracelet #Leathre #新作 #重ね付け #シンプル #LaserEngraving #レーザー名入れ可能 #クリスマス #プレゼント #Christmas
-
A5サイズロング クラッチバッグ ブラック
¥16,800
ちょっと横長のスタイリッシュなクラッチバッグになります。 すごくコンパクトに見えて実はそこそこ入ります。 iPad mini と 文庫本、長ザイフと、スマホくらいなら入ります。 【サイズ】 29 x 16 x 6 (cm) ※A5ロングサイズ 【ご使用にあたって】 ボタンを留める革ひもですが、バッグの中で結んでいます。 その結び目を調節することによって中身に適したサイズにすることができます。 頻繁に変更するのは大変なので、多めに入れたときにあわせておくとどちらにも対応可能です。 ただし、あくまでクラッチバッグなので、たくさん入れれば入れるほどスタイリッシュに持つことができなくなるのでご注意ください。 【素材について】 型押しをした黒の革を表に使用しております。 ボタンはデッドストックのメタルボタンを使用しております。 中のポケットはちらっと見えたときにもオシャレなようにオリジナルデザインのマルチストライプの帆布を使用しております。 【制作のポイント】 表はシンプルながら、そこそこの収納力と中身に応じた留め具の長さの変更などに重点を置いています。また、メタルボタンの裏にはこっそり水色の革を忍ばせており、メッシュのボタンのあいまから見えるのがまたオシャレです。
-
【BL101_LG】ミニ真鍮ギボシのエレガント牛革ブレスレット(ライムグリーン)〜重ね付けやフォーマルなシーンに〜
¥3,600
【はじめに】 革を2枚張り合わた革を丁寧に極細にスライスして、重ね付けしても邪魔にならず、どことなくエレガントでもあるブレスレットをお作りしました。 細いながらもレーザーで工房のイメージ鳥のかわせみを彫刻してあります。 ※新作キャンペーンで、雲竜の特別パッケージにてお入れしております。そのままプレゼントにもしていただけます。 【サイズ】 革部分 21.5 x 0.6cm サイズ調整16〜19cm(1cm毎) 【制作ポイント】 フランスのパリにある革道具店で購入した、極小真鍮ギボシを使っております。 【ご使用にあたって】 ギボシやカシメは無垢の真鍮のものを使用しておりますので、長く使っていくうちに味が出てきます。 【ご注意】 革の色は(ライムグリーン、レッド、ブルー、キャメル)がございます。 裏地の革はすべてキャメルになっております。 【オプション】 レーザーでイニシャルやメッセージをお入れする事も出来ますので、オーダーなどのご希望はメッセージでご連絡ください。 #ギボシ #京都 #kyoto #gojo #かわせみ工房 #ブレスレット #Bracelet #Leathre #新作 #重ね付け #シンプル #LaserEngraving #レーザー名入れ可能 #クリスマス #プレゼント #Christmas
-
Lunga Eagle(ルンガ ワシ)
¥1,728
SOLD OUT
不意な落下や取り出し時などをアシストしてくれる、ちょっとだけキザな鳥型リングストラップになります。カラフルな紐の結び目が目になっているので、色を変えると目の色も変わります。 【ご使用にあたって】 完全に落下を防ぐわけではありません。強度はそこそこありますが、ぶら下げるような、常時引っ張られている状態での使用はおやめください。もしも、ヒビ割れや変形などが出てきた場合には使用を中止してください。もし可能な範囲であれば修理も致します。 【素材について】 MDF(リング部) カラーストラップ紐 ドイツ製天然オイル 【素材/色】 ①イエロー ②ブルー ③マゼンタ ④レッド ⑤エンジ ⑥グリーン 【制作のポイント】 リングの内側は一点一点指あたりのいいように磨いています。 長過ぎないようにストラップ紐は自身がちょうど通る長さにしております。 サイズはフリーサイズです。